全盲でもブログサイトはつくれるのか?WordPressでできたこと・してみたいこと

全盲の視覚障害者‘ぶちゃこま’です。

WordPressでこのブログサイトをつくっています。

なので、ページのタイトルにある「全盲でもブログサイトはつくれるのか?」という問いの答えはこのブログサイトの出来栄えそのもの。このサイトを見てできているなと感じてもらえたなら「つくれる」ですし、これではできていると言えないなということであれば「つくれない」ということになります。

とりあえず、自己評価で「できたこと」と「してみたいこと」をリストにしてみます。

操作環境

音声でコンピュータを操作しています。このページの執筆時点での環境は次のとおりです。

  • スクリーンリーダー:PC-Talker Neo
  • 音声ブラウザ(インターネットの読み上げ):NetReader Neo
  • WordPress:バージョン6.7.1

投稿ページの作り方を変えました

このほど、このブログサイトのメインとなる「投稿ページ」の作り方を変えました。「できたこと」と「してみたいこと」に深くかかわるところなので書き添えます。

これまでは、ブロックエディタを用いてブロックごとにちまちまとつくっていたのですが、ひょんなことからそんなふうにしなくてもできることを発見しました。そのエピソードは『ぶちゃいく小町のnote』にしたためましたので興味のある方はご覧ください。

WordPressの投稿ページの作成において、テキストエディタに文章を下書きするところはこれまでといっしょです。ここに必要に応じてMarkdown記法の記号(?)をつけます。それを全文コピーしてブロックエディタにペーストするだけ。細かいことやしゃれたことはできませんがこれはこれでよい。Markdown記法で表現できる範囲で十分ではないかと思い直しているところです。

これに伴い、次の2つの記事をこのブログサイト内から削除しました。

  • 全盲が音声でWordPressの投稿ページを作成する方法
  • 【視覚障害者向け】WordPressのリンクの設定方法

これらの記事に書いたことはこれまでも、たぶんこれからも間違いではないけれど、Markdown記法を使ってつくるほうが断然楽。ここまで圧倒的だと、正しいけれど小難しい方法をブログサイト内に書き残しておくことは気が咎めます。なので削除します。

WordPressでこれまでにできたこと

さて、投稿ページの作り方の変更をふまえて「できたこと」をまとめていきます。

投稿ページの作成でできたこと

投稿ページをつくるときに音声操作でできることのリストです。

  • タイトルの入力
  • 段落テキストの入力
  • Markdown記法で:見出し(H1~6)・リスト(順序なし/順序付き)・リンク・太字・引用
  • コードエディターで:リストのインデント・リンク(別タブ)・テキストの配置・変更日
  • アフィリエイトリンクの挿入

サイトの構造や構成でできたこと

投稿ページの作成以外のところで音声操作でできたことのリストです。

  • カテゴリの設定
  • タグの設定
  • メニューの設定
  • 抜粋の入力
  • 投稿ページからホームページに変更
  • ホームページにした固定ページのタイトル変更(プラグイン)
  • 投稿ページ一覧の作成
  • リビジョンの削除(プラグイン)

WordPressでこれからしてみたいこと

「ウィジェットの設定」は、前のバージョンのときはできたので「できたこと」のリストにあったのですがこのたびは降格。非常に残念です。まあ行ったり来たりしながらのんびりやっていくとして、これからしてみたいことのリストを前向きにまとめてみます。

  • ウィジェットの設定(後述の理由で難しくなった)
  • カテゴリとタグページの充実
  • サイトマップの作製
  • アイキャッチ画像の作成
  • リンク切れのメンテナンス
  • SNSへのシェアボタンの設定
  • SNSでつぶやく勇気

WordPressでできなくなってしまったこと

WordPressのバージョンが「6.7.1」になってから、私のNetReader Neoの環境では任意のブロックにカーソルを合わせることができなくなってしまいました。非常に残念です。

冒頭に、投稿ページの作り方を変えた理由としてMarkdown記法が楽だということを書きましたが、それだけではなくて、この任意のブロックにカーソルを合わせられなくなったことも理由の一つです。

バージョンのアップデートにより様子が変わることはWordPressに限ったことではありません。OSでも各種アプリでも日常的にわりと頻繁に起きます。そのたびになんらかの対応が迫られて大変だけど、くじけずにがんばっていきたいと思っています。

おわりに

全盲の視覚障害者‘ぶちゃこま’が、音声でWordPressを操作したときの「できたこと」と「してみたいこと」のリストでした。

Markdown記法に気づけてとてもうれしかったけれど、WordPressのバージョン6.7.1になってから任意のブロックにカーソルを合わせられなくなったことはかなりのダメージです。いつもどおりのんびりやっていくつもりだけど……。やっぱり直ってほしいなあ。

おわりっ!