視覚障害者のお掃除方法【トイレ】習慣化のコツも紹介

全盲の視覚障害者‘ぶちゃこま’です。
見えないけれどお掃除が大好きな私にとって、トイレ掃除はお手のもの。それでも、あるアイテムを使うと明らかにやる気がアップします。アイテム選びもお掃除の習慣に影響するのかもしれません。

この記事では、全盲の私が日常的におこなっているトイレのお掃除方法と、使っている道具や用品を紹介しています。

トイレのお掃除

簡単なお掃除は毎日、丁寧なお掃除を週に2回おこなっています。

毎日のお掃除方法

汚れたなと感じたときだけ、適宜拭き掃除や洗剤の塗布をしています。

週に2回のお掃除方法

  1. 軽く掃除機をかける
  2. お掃除シートの半分で拭き掃除をする
    • 電気のスイッチ
    • 手すり
    • タオルバー
    • 操作スイッチ
    • ペーパーホルダー
    • 収納棚
  3. もう半分のお掃除シートで拭き掃除をする
    • 水のタンク・ボール
    • 便器
  4. 便器内に洗剤を塗布する
  5. 便器内をブラシでこする
  6. 水を流す
  7. 便器内でブラシを洗う
  8. もう一度掃除機をかける

トイレ掃除の道具と用品

見えない私が使っているトイレ掃除の道具と用品です。

▽ 私が使っている商品 ▽
↓こちらは楽天アフィリエイトリンクです♪

トイレ掃除の習慣化のコツ

ある日気づきました。香りって大切だなって。

エコ洗剤にはまって、環境によいという名目で無臭の洗剤を愛用していたことがありました。特に問題はなかったのですが、何かのタイミングで香り付きの洗剤を使ってみたところ、その香りに癒されてしまって……。

▽ 私が使っている商品 ▽
↓こちらは楽天アフィリエイトリンクです♪


シトラスミントの香りが好き!

また、ウエス(古い布をカットしたもの)を使ってトイレ掃除をしていたときもありました。ところが、ウエスの端がほつれることがあったようです。見えない私はそれに気づかずに、ほつれた繊維で余計に汚してしまっていたのでした。反省して、お掃除シートの導入です。

▽ 私が使っている商品 ▽
↓こちらは楽天アフィリエイトリンクです♪


クリーンフローラルの香りが好き!

好きな香りの洗剤やほつれることのないお掃除シートを使うようになってから、トイレ掃除の時間がなんとなく華やいでいます。

おわりに

全盲の視覚障害者‘ぶちゃこま’のトイレのお掃除方法を紹介しました。

知人が、職場のトイレ掃除が行き届かないことを嘆いていました。トイレ掃除の担当の方がきれいに掃除をしてくれないのだそうです。使いやすい道具といい香りの洗剤を用意すれば、きっとうまくいくと思います。今度お会いできたらお伝えしてみます。

▽ あわせて読みたい ▽

おわりっ!