【旅行資料】鎌倉時代の運慶関連の仏像~玉眼・康慶・快慶・湛慶・康弁・康勝~
見える夫と仏像をめぐる旅がしたくて、見えないなりに学んだ運慶関連の仏像をまとめています。玉眼のはじまりから運慶作の仏像をまとめ、さらに慶派の仏師がつくったとされる仏像の代表作を調べています。
続きを読む →見える夫と仏像をめぐる旅がしたくて、見えないなりに学んだ運慶関連の仏像をまとめています。玉眼のはじまりから運慶作の仏像をまとめ、さらに慶派の仏師がつくったとされる仏像の代表作を調べています。
続きを読む →見えない私が日々の生活で快適に使っているイヤホンを紹介します。以前はPanasonicの有線イヤホン1種類でほぼすべてに対応できていましたが現在はそうもいかず。ずっと避けていたワイヤレスイヤホンにも挑戦しています。
続きを読む →Amazon Music Unlimitedの個人プラン加入者でAudible会員でもある私は、Amazon Musicアプリで「聴き放題対象外」のAudibleを聴いています。「毎月1冊」のペースがちょうどよく、「ウィッシュリスト」の使い方がポイントです!
続きを読む →ぐずぐずしちゃうのなら準備や用意なんかすっ飛ばして出かけてしまえ!見える夫と大阪・関西万博に事前情報ゼロで行ってきました。2泊3日の体験記です。
続きを読む →見える夫との仏像をめぐる旅第7弾は、定朝の阿弥陀如来と慶派を知る旅です。定朝様式の完成と伝播、運慶をはじめとする慶派の仏像を見ながら奈良と京都をめぐる2泊3日の旅程です。
続きを読む →見える夫と仏像をめぐる旅がしたくて、見えないなりに学んだ平安時代の仏像(定朝様式・寄木造)をまとめています。この学びをもとに旅行をしています。
続きを読む →iPad miniの第5世代からA17 Proへのお引越しの手順を書いています。てこずりくすぶりつつも、初期設定と自分好みのアプリのインストールが1週間くらいで完了しました。
続きを読む →全盲の視覚障害者‘ぶちゃこま’の「書くこと」に関する9つの方法を紹介しています。このブログサイトの根幹をなす大作ページでありますよ!テキストエディタ・Excel・GoogleKeepを使ってがんばってます。
続きを読む →2024年は60作もの連続ドラマを聴取することができました。『海のはじまり』を聴取して気づいた「解説放送版」への思いも書いたのでぜひ読んでください!
続きを読む →見えない私が日常で着用する冬の洋服です。識別できることを念頭にそろえています。アイテム別のリストのあとにお気に入りのコーディネートも載せました。
続きを読む →