コンテンツへスキップ

視覚障害者ダイアリー

全盲が書いている暮らしのブログ
  • ごあいさつ
  • 見えない私の衣食住
  • 見える夫との旅行
  • アプリとサービスの使い方
メニュー

タグ: 家事テクニック

日用品のストックは1つまで!全盲の視覚障害者の日用品のそろえ方と保管方法

2024年5月29日

見えないと買い物難民になりがち。だけど、たった一つのルールを守るだけで日用品のストック切れを防ぐことができるようになりました。そんな全盲の私の日用品のそろえ方と保管方法を紹介しています。

続きを読む →

手間なんだけど結局時短!視覚障害者の洗濯方法を教えます

2024年2月11日

全盲の視覚障害者‘ぶちゃこま’の洗濯方法を紹介しています。100円ショップのものではなくもうちょっといい洗濯ネットを導入してみたところ、洗濯作業の時短に結びつきました。

続きを読む →

視覚障害者のお掃除方法【トイレ】習慣化のコツも紹介

2024年1月15日

全盲の視覚障害者‘ぶちゃこま’のトイレの掃除の手順を紹介しています。見えないけれど掃除はわりと好き。トイレ掃除に香りをプラスしたらもっともっとやる気が出てきました。

続きを読む →

視覚障害者のお掃除方法【バス・洗面台】排水口掃除に欠かせないものも紹介

2024年1月14日

全盲の視覚障害者‘ぶちゃこま’のお風呂場と洗面台の掃除の手順を紹介しています。見えないと排水口にたまるゴミの回収が非常に困難です。だけど、ウェットティッシュを使うとグーンと楽になりますよ。

続きを読む →

全盲がつくる料理の基本!一番簡単朝ごはん

2023年7月31日

夫が出張でお留守番の朝に、全盲の視覚障害者‘ぶちゃこま’がつくる朝ごはん。この朝ごはんが毎日手早くつくれて、おいしく食べられて、後片づけまで清潔にできたなら、見えなくても大抵のものは調理できるようになります。

続きを読む →

視覚障害者の服選びは難しい!衣類の収納方法と洋服の選び方を紹介します

2023年7月10日

視覚障害者の服選びは難しい!でも、全盲のクローゼットは見える人にも使いやすいらしいのです。見えない私の衣類の収納方法と洋服の選び方を紹介しています。

続きを読む →

よく読まれている記事

多少は誰かの役に立っているみたい♪

  1. 便利だけど特別ではない!全盲の私のスマートスピーカーの使い方
  2. 全盲の視覚障害者の失敗しないKindle本の買い方
  3. おはようからおやすみまで!全盲の視覚障害者の一日
  4. 手間なんだけど結局時短!視覚障害者の洗濯方法を教えます
  5. 全盲がつくる料理の基本!一番簡単朝ごはん

気になる言葉から探す

投稿記事にタグをつけてみました♪

Audible Kindle TVer ガジェット ファッション 仏像の資料 家事テクニック 旅程 旅行記 視覚障害者の読書 音楽

ぶちゃいく小町(全盲)のROOM

‘ぶちゃこま’の愛用品が楽天アフィリエイトで買えます!

ぶちゃいく小町(全盲) のROOM - 欲しい! に出会える。

また来てねっ!

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
このサイト内の文章・画像の著作権は視覚障害者ダイアリーに帰属します。